コギオヤ diary

折り返しの人生模索中

文珠寺

私のお遍路西美濃編23 文珠寺

私のお遍路も 終盤となり、

自宅周りのお寺は

すべて回ってしまったと思っていましたが、

改めて地図でチェックしてみると、

文珠寺が、抜けていることに気付きました。

 

早速レッツゴー。


f:id:cogioya:20240526145909j:image

入り口に石碑がありました。

けれども、ここは29番札所のはずなのに、

石碑(しかもとっても古い)には20番とあり、

どういう手違いよぅ?


f:id:cogioya:20240526151528j:image

本堂はこじんまりとして落ち着いた良い感じ。

文珠寺は、

大垣城の鬼門除けとして建立されたお寺で、

ご本尊の文殊菩薩像も、

城主の戸田家から下賜されたものです。


f:id:cogioya:20240526152709j:image

でも…ここにいらっしゃるのか

そうでないのか、

良くわかりませんでした。

 

ネットで調べた情報では、

大変ご高齢の住職さんが

いらっしゃるとの事で、

お会いできるのを

とても楽しみに行きました。